070
ロッケンフィールド&阿紫花英良

069
阿紫花英良
改造人間兄貴♪
血の効力ってさ、どんくらい続くモンなのかな〜?
兄貴が飲まされたのってOの血だし、いまいち効果薄そ〜な気が。
結構頻繁に摂取してないと発作がぶり返しちゃったりとかしてくれないだろ〜か♪
血液交換ならぬ血液補給で…特撮界の伝説の好敵手、ハカイダーみたいで良いじゃないのよ〜〜♪♪
つ〜ワケでサブロー(ハカイダー)風兄貴を描いてみました♪
白いぷるちを駆り、口笛と共に颯爽と登場♪
イイ線まで敵を追いつめるんだけど、そ〜ゆ〜時に限って発作が再発してみたり♪
「(ぜひぜひ)チッ、血液補給の時間ですかい。運のいい野郎だ、次逢ったときにゃ必ずぶっ壊してやりやすぜ!」
などと捨て台詞を吐いて退場するのです♪
戦い続ける中、一度は存在理由を失い自暴自棄になってみたり!
そ〜して最期は組織の中の対立勢力(?)にヤられちゃって…うぅっ(涙)
坊やの腕の中で、
「ど〜せなら、坊やにヤられて死にたかったですねぇ…(ガクッ)」
兄貴のことだから失神で済んじゃうかな(笑)
ハカイダーのテーマ、置き換えてみたら1〜2巻頃の兄貴になっちゃった(汗)
でもぴったりだ!(笑)
「あたしの名は あたしの名は 阿紫花英良
潰せ 壊せ ぶっ殺せ!
胸の 携帯に依頼が入る
あたしの あたしの使命 あたしの宿命
才賀勝を ぶっ殺せ!
ぶっ殺せ!」
三郎のテーマも置き換え。
途中がど〜しても埋まんないんだけど、こっちもイイ感じ♪
「あたしは殺し屋 人形遣い
指先に煌めく 鋼の糸
地獄の使者の プルチネラ
(中略)
静寂を破る その音は
死に神の唄う 子守歌
あたしは阿紫花 阿紫花英良」
068
勝×阿紫花
067
勝×阿紫花
某所のカキコ見て…
銀行帰りに公園でソフトクリームでも舐めよ〜とするも、ソフトクリーム購入後、ベンチで待つ阿紫花の元に嬉しげに駆け寄ってくる坊やが蹴っ躓いて↑のよ〜な美味しい状況になってくれないかと…♪
顔に散ったクリームを坊やが舐めてくれちゃったり善治ん家に帰宅後、2人してバスルームで躯の洗いっこしたり!
膨らむ妄想〜〜♪
運動神経の固まりみたいな坊やが転ぶなど…もちろん兄貴といちゃいちゃするための策略なのです(笑)
066
フランシーヌ&ルシール

18巻のフランシーヌ人形と若かりし日のルシールってさ、(16巻もそ〜だったけど)なんでペアルックなの?
顔が似てる上に(似てるよ!)髪型も一緒で…その上ペアルックされたんじゃ見分け付かね〜〜!!(生フランシーヌも最期クローグ村では同じ服着てたけど、あっちは顔で見分けが付くから〜(笑))
最初、フランシーヌって違う服着てたじゃん。それをわざわざペアルックに着替えるとは…ひょっとしてフランシーヌ様、ルシールに“ほ”の字か!?(笑)
手間暇かけてアンジェリーナそっくりのマリオネットなど作らずとも…ルシールがパツ金のヅラに緑のカラコン付けりゃ良かったんでないかい? フランシーヌとルシールの違いって前髪の分けの位置だけじゃん。
年が年なので今はもう無理だろ〜けど、アンジェリーナがバックレた当時なら充分イケたと思いますが。
065
トーア&鳴海

今更ですけどね…せめて1人で良いからこの程度のことは言って欲しかったよ。
しろがね改造の片手間に司令、地元地理に詳しいから参謀、ってんじゃなくてさ〜〜
頭脳労働専門職は何処?
元軍人は役に立たず…医者や科学者までもが肉体労働専門(泣笑)
064
師父&阿紫花英良

自分の人生には口出しさせないクセに、人の人生には手も出し口も出すってど〜かと思うよ。
それともやっぱ子は親の所有物とでも思ってたんでしょ〜か。ミンシアが小さい頃から有無を言わさず拳法仕込んでみたり、家業は継いで当たり前って感じで…ソレっぽいよ〜な気もするな。
どっちにしても願い下げな親に変わりはないか(笑)
ミンシアってあんま可愛いと思ったコト無いけど、鼻水垂らしてだだ泣きするあのコマは可愛かったな〜。と思ったらアレって涙なのな。つまんね。
063
しろがね

どんなに人より優れていても創造する力を持たない。
被造物の悲しみの定番ですね〜。
自分たちに何が欠けているかに気付きもせずに生真面目に模倣し続ける様は物悲しくも滑稽で。
好みのシチュエーションなのに…自動人形側の描写があまりにも少なくて共感もへったくれも無くて。
勿体ない。
対するしろがねは、与えられた課題はキチンとこなすけど、現状を打破し、新たな局面を切り拓くといったよ〜な創造力に乏しく…っつ〜か皆無?
こともあろ〜に敵の指示にまで従って行動してしまう指示待ち症候群…
お互い様すぎて。泣ける(笑)
しろがね連中、本人達は時間稼ぎしてるつもりなのかも知れないですが…自動人形の都合に合わせて動いてる内は時間を稼いでるとは言わね〜よな〜。
062
阿紫花
「テントはどっちでぇ…」
終
サハラの日中といえば摂氏50度を超えるらしいってのに屋根のない車でちんたら…
兄貴ってば熱射病にも罹らずよくぞ無事で…これもジョージに飲まされた体液効果?(笑)
16:10とゆ〜と、そろそろ日暮れ時でしょ〜か?
今後は氷点下に震える兄貴を期待かな♪ って、テントの中は冷暖房完備だっけ(汗)
061
阿紫花
5,999hit祝い。